
こんばんは、空き缶野郎です!!
みんなが大好きピカチュウが、むちゃくちゃ強い特性とワザをもって、「超電ブレイカー」に収録されました!!!
単体たねexとしても十分に戦えると思ったので、デッキ作成しました!!!
ピカチュウex SARのイラストも良いですよね!!
これから色んなデッキが出てくると思いますが、参考にしてくれれば嬉しいです!!!
ピカチュウexデッキ一覧

デッキコード
fFV5bV-I9T6eo-FkvFVF
評価
Tier2
まとめ
メインアタッカー
ピカチュウex

【 トパーズボルト 300 】
このポケモンについているエネルギーを3個選び、トラッシュする
【 特性:がんばりハート 】
このポケモンのHPがまんたんの状態で、このポケモンがワザのダメージを受けてきぜつするとき、きぜつせず、残りHPが「10」の状態で場に残る
まず、テキストとして目に入ってくるのが、基本多色エネ3つで使えるトパーズボルトです!!!
ワザダメージが「300」と非常に強力で、HPが300以下のポケモンを一撃できぜつさせてることが出来ます!!!
特性のがんばりハートは、HPがまんたんの状態で、ワザのダメージを受けてきぜつするとき、きぜつせず、残りHPが「10」の状態で場に残るので、相手には常に2回攻撃を要求する事ができます!!!
2進化ポケモン以外のポケモンは、トパーズボルトできぜつさせれますが、多色エネルギーが必要になり、手張りでは今の環境ではサイドレースが追いつけないので、他のサポートが必ず必要となり、多色エネをどうするかがデッキ考察の中心となります!!!
メリット(強み)
- たねexなのに、ワザダメージが「300」出せる
- 特性が、ACESPEC級に優秀
- 雷タイプで、サブアタッカーが豊富
デメリット(弱み)
- ワザエネルギーが、
のエネルギーが必要で、サポートカードが必須
- HPが「200」と低い
オススメサブアタッカー
ミライドンex

【 フォトンブラスター 220 】
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない
【 特性:タンデムユニット 】
自分の番に1回使える
自分の山札からタイプのたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す
そして山札を切る
ベンチ展開兼サブアタッカーとして、ミライドンexを採用しました!!!
特性のダンデムユニットを使用し、ピカチュウexやコイルを優先的にベンチに展開し、2ターン目の行動の安定性を高める事ができます!!!
毎ターンベンチ展開を行う事が出来る為、自身のタイミングで2体目のピカチュウexや、テツノカイナexを展開し、中盤以降も活躍出来ます!!!
オススメデッキパーツ
レアコイル

【 ライトニングボール 40 】
【 特性:かじゅうほうでん 】
自分の番に一回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる
自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける
レアコイルの特性かじゅうほうでんの効果が、超電ブレイカーが発売前からの話題になっていた、自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける事が出来る非常に優秀な特性を持ってます!!
特性を使用後、きぜつしてしまう為、相手にサイドを取らせてしまので使用するタイミングが重要となります!!!
ピカチュウexデッキのエネ加速の中心を担う為、積極的にエネルギーをトラッシュにおくり、特性を使用していきましょう!!!
ロトム

【 クラッシュパルス 】
相手の手札を見て、その中にある「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を、すべてトラッシュする
【 エネショート 20× 】
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ
デッキ構築上、後攻1ターン目に使用出来るワザが無い為、相手の次のターンの行動を妨害出来るクラッシュパルスを使えるロトムを採用しました!!!
相手の「ACESPEC」とか「サーチグッズ」や「ふしぎなアメ」をトラッシュできるため、ベンチ展開に余裕があれば使っていきたいです!!!
ベラカス

【 サイコキネシス 10+ 】
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加
【 特性:スフィアシールド 】
このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、相手のポケモンからワザのダメージや効果を受けない
ピカチュウexの特性が、HPがまんたんの時にしかはたらかない為、ベンチ狙撃に弱く、ピカチュウexの特性がなくなるとHPが「200」しかないサイド2枚とられてしまうただのたねexとなってしまう為、ダメージと効果を防げるベラカスを採用しました!!!
このデッキには基本エネルギーを採用している為、ベラカスで攻撃する事も出来るので、サイドレースをずらす事も出来ます!!!
イキリンコex

【 きあいをいれる 20 】
自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける
【 特性:イキリテイク 】
最初の自分の番にだけ1回使える
自分の手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く
この番、すでに別の「イキリテイク」を使っていたなら、この特性は使えない
序盤にエネルギーをトラッシュする動きを行い、レアコイルの特性を安定させるために採用してます!!!
エネルギーをトラッシュする以外にも必要なデッキパーツを序盤にドローし序盤の動きを安定させる為に採用しました!!
きらめく結晶

【 効果 】
このカードをつけている「テラスタル」のポケモンがワザを使うとき、そのワザを使うためのエネルギーは、1個ぶん少なくなる
(少なくなるのは、どのタイプのエネルギーでもよい)
レアコイルの特性が相手にサイドを取らせてしまう為、終盤にワザを使えないタイミングが出てくると思っていて、きらめく結晶で採用する事その不安点を補っていきます!!
きらめく結晶があれば手張りだけで最速2ターン、アカマツを使えればそのターンに攻撃することが出来、レアコイルの特性を使用した際にも3エネ中1エネを他のポケモンにつけれる事出来る為、アタッカーが攻撃できないターンを少なくできます!!!
フトゥー博士のシナリオ

【 効果 】
自分の場のポケモンを1匹選び、手札にもどす
(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする)
ダメージを負ったピカチュウexを手札に回収し、再度特性を復活させる事が出来きます!
「ボタン」と採用を迷いましたが、回収されたピカチュウexにエネ加速を行えれば、特性を復活させる方が、されて嫌なことかと思ったのと、イキリンコexなどを手札に回収する事も出来る為、今回はフトゥー博士のシナリオにしました!!
グラビティマウンテン

【 効果 】
おたがいの場の2進化ポケモン全員の最大HPは、それぞれ「-30」される
2進化ポケモンに対してHPが「-30」する事が出来るスタジアムになり、今後色んなデッキに採用されていくと思うぐらい非常に優秀な効果になります!!!
ピカチュウexのワザダメージが「300」ですので、グラビティマウンテンを出せれば、一撃できぜつさせることが出来ます!!!
ピカチュウexシティ・ジムバトル入賞デッキリスト
楽園ドラゴーナ環境 記事一覧
- オンバーンex シティ入賞デッキリスト一覧!!【Noivern】
- シティリーグ シーズン4 入賞デッキス一覧!!2025/3/30~2025/4/8
- シティリーグ シーズン4 入賞デッキス一覧!!2025/3/23~2025/3/29
- 2025年4月18日(金)発売!!ポケカ周辺グッズ!!!
- 拡張パック「ロケット団の栄光」最新カード情報!!!!!


コメント