
こんばんは、空き缶野郎です!!
収録されてからずっと環境にいるミライドンexでしたが、最近はあまり見る機会は減っていたのですが、シーズン4になり、環境の上位に復活してきました!!
速攻で攻撃していくデッキの構築になっています!!!
これから色んなデッキが出てくると思いますが、参考にしてくれれば嬉しいです!!!
ミュウツーex デッキ一覧

デッキコード
FVvVVk-gh3XGI-w5VF5w
評価
Tier3
まとめ
メインアタッカー
ロケット団のミュウツーex

【 イレイザーボール 160+ 】
のぞむなら、自分のベンチポケモンについているエネルギーを2枚までトラッシュし、その枚数×60ダメージ追加
【 特性:パワーセーバー 】
自分の場の「ロケット団のポケモン」が4匹以上のときにしか、このポケモンはワザが使えない
今弾のパッケージポケモンである「ロケット団のミュウツーex」を主軸でデッキを作成しました!!!
たねポケモンexであるにもかかわらず、HP「280」と非常に高く、ワザダメージの最高打点も「280」と環境最強のたねexポケモンです!!!
ですが、特性『パワーセーバー』で、自分の場の「ロケット団のポケモン」が4匹以上のときにしか、このポケモンはワザが使えないという調整がされているので、ワザを使用出来るタイミングが限られてしまっています!!
使用出来るタイミングは限られていますが、強力な事は変わりないので、攻撃出来ない時はサブアタッカーをうまく使いながら立ち回ります!!!
メリット(強み)
- ミュウツーexのHPが「280」とたねexのダントツで高い
- たねexで、最大ワザダメージが「280」と高火力
- コンセプトデッキの中でも、ロケット団ポケモン・サポートの数が非常に多い
デメリット(弱み)
- 、特性『パワーセーバー』の効果で自分の場の「ロケット団のポケモン」が4匹以上のときにしか攻撃できない
- ワザエネルギーが3個と重く、ワザ使用時に2枚トラッシュする必要がある
オススメサブアタッカー
ロケット団のワナイダー

【 ロケットラッシュ 30× 】
自分の場の「ロケット団のポケモン」の数×30ダメージ
【 特性:チャージアップ 】
自分の番に1回使える
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける
コンセプトデッキなだけあって、ロケット団のポケモンのみ採用しているこのデッキと非常に相性が良くつくられており、最大「180」ダメージ与えることができます!!!
特性『チャージアップ』で、自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける事ができるため、手張りと特性でいきなりワザを使用する事が出来ます!!!
基本エネルギーを1枚つけれる効果の為、タイプは選ばないので基本超エネルギーを付け、「エネルギーつけかえ」で「ミュウツーex」のワザを使用出来るようにサポートすることもできます!!
ロケット団のフリーザー

【 ダークフロスト 60+ 】
このポケモンに「ロケット団エネルギー」がついているなら、60ダメージ追加
【 特性:レジストヴェール 】
このポケモンがいるかぎり、 自分の場のたねポケモンの「ロケット団のポケモン」全員は、 相手のポケモンが使うワザの効果を受けない
(すでに受けている効果は、 なくならない)
フリーザーの特性「レジストヴェール」非常に強く、自分の場のたねポケモンの「ロケット団のポケモン」全員は、 相手のポケモンが使うワザの効果を受けない為、環境トップの「ドラパルトex」のワザ『ファントムダイブ』でダメカンを乗せる効果をフリーザーが場にいるだけで、防ぐ事が出来ます!!!
「トドロクツキex」の『くるいえぐる』や、「エネルギー」や「ポケモンのどうぐ」
をトラッシュする効果も受けません!!
ロケット団のミミッキュ

【 ほうせきごっこ 】
相手のバトル場の「テラスタル」のポケモンが持つワザを1つ選び、このワザとして使う
相手のバトル場の「テラスタル」に強く出るために、ロケット団のミミッキュを採用しました!
相手が強力なワザをもったテラスタルポケモンを場に出した際に、後発的にロケット団のミミッキュを場に出し、「ロケット団エネルギー」1枚でワザを使用出来る為、相手を気絶でもさせれば、サイドを2-1交換させる事が出来ます!!
ロケット団のニューラ

【 ひっかく 20 】
【 ねくびをかく 】
相手のベンチポケモン1匹に、 そのポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージ
[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない]
ワナイダーなどで、中打点で相手にダメージがある中で、ベンチに逃げられた際に、ベンチ狙撃要員で採用しました!!
非エクアタッカーで、最後のフィニッシャーとしても使えるので、サイドレースで優位に進めれる選択肢を増やせれること出来ます!!
ロケット団のソーナンス

【 ロケットミラー 】
自分のベンチの「ロケット団のポケモン」を1匹選び、 選んだポケモンにのっているダメカンをすべて、相手のバトルポケモンにのせ替える
【 とびだしヘッド 70 】
ソーナンスのワザ『ロケットミラー』で、「ミュウツーex」に乗っているのダメカンを相手のバトルポケモンのせかえつつ、「ミュウツーex」を回復させます!!
限定的な使い方にはなりますが、一回ワザダメージを耐えた、「ミュウツーex」をもう一度使う事が出来、実質相手の攻撃を1回無かった事にも出来ます!!!
オススメデッキパーツ
ロケット団のレシーバー

【 効果 】
自分の山札から、名前に「ロケット団」とつくサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える
そして山札を切る
今弾のグッズの中で一番強いのが、「ロケット団のレシーバー」です!!
このグッズがあれば実質ロケット団のサポートが手元にあるのと同じで、使用後ロケット団のサポートを選ぶ事が出来るので、現状状態に合わせ「ロケット団のサポート」を手札に加え、使用できます!!!
ロケット団のサカキ

【 効果 】
自分のバトル場の「ロケット団のポケモン」を、ベンチの「ロケット団のポケモン」と入れ替える
その後、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える
このロケット団のサカキですが、効果が非常に強く、効果は「プライムキャッチャー」と同じで、自分のバトル場の「ロケット団のポケモン」を、ベンチの「ロケット団のポケモン」と入れ替えた後に、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える事ができるため、非常に強いです!!!
ロケット団のアテナ

【 効果 】
自分の手札が5枚になるように、山札を引く
自分の場のポケモン全員が「ロケット団のポケモン」なら、8枚になるように引く
このデッキは、「ロケット団のポケモン」のみを採用している為、常に手札を8枚にする事になるため、非常に縦引きに強いサポートになります!!
手札に加える交換なので、手札枚数には気を付けてください!!
ロケット団のランス

【 効果 】
このカードは、先攻プレイヤーの最初の番でも使える
自分の山札からたねポケモンの「ロケット団のポケモン」を3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える
そして山札を切る
ロケット団のランスは、「先攻プレイヤーの最初の番でも使える」為、まずこのサポートを使用する動きをしていきます!
初手のドローをした8枚の中に「ロケット団のランス」4枚、「ロケット団のレシーバー」4枚採用した場合の確率はおおよそ80%あり、今回は6枚採用なので、初手に手札に来る確率は約60%となり2試合に1回は手札に来ることとなります!!
ロケット団のアポロ

【 効果 】
このカードは、前の相手の番に、自分の「ロケット団のポケモン」がきぜつしていなければ使えない
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る
その後、自分は5枚、相手は3枚、山札を引く
ロケット団のアポロは「疑似アンフェアスタンプ」として使用できる「ロケット団のサカキ」に次ぐ、非常に強力なサポートです!!!
使用できる盤面が限られているので、「ロケット団レシーバー」で使用出来るタイミングでサーチすることを踏まえて、1枚採用です!!
ロケット団のラムダ

【 効果 】
自分の山札からトレーナーズを1枚選び、相手に見せて、手札に加える
そして山札を切る
山札からトレーナーズを1枚選ぶことが出来、「ロケット団」の指定はない為、自分の山札からトレーナーズを1枚選び、相手に見せて、手札に加えることが出来ます!!!
ロケット団のファクトリー

【 効果 】
この番に、 手札から、名前に「ロケット団」とつくサポートを出して使っていたプレイヤーは、 自分の番ごとに1回、自分の山札を2枚 引いてよい
名前に「ロケット団」とつくサポートを出して使っていたプレイヤーは、 自分の山札を2枚を引ける為、「ロケット団のアテナ」と合わせたら最大10枚引くことが出来るこのデッキのメインのドローソースとなります!!
ロケット団のエネルギー

【 効果 】
このカードは「ロケット団のポケモン」にしかつけられず、「ロケット団のポケモン」以外についているなら、トラッシュする
このカードは、ポケモンについているかぎり、の2つのタイプのエネルギー2個ぶんとしてはたらく
このカードは、ポケモンについているかぎり、の2つのタイプのエネルギー2個ぶんとしてはたらく為、「ロケット団」のポケモンには基本的にこのエネルギー1枚で攻撃出来る事が多く、この特殊エネルギーのおかげで、基本エネルギーの採用を少なくできます!!
コメント