![空き缶野郎](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2024/08/561c1f057aafa01b1835b07b992d973e-150x150.png)
こんばんは、空き缶野郎です!!
相手のバトルポケモンを”やけど”にし、グッズロックする事で相手の出だしを妨害しつつ「ボルケニオンex」が攻撃出来る必要なエネルギーをつけて、「ヒートサイクロン」できぜつまで狙った構築にしてます!!!
これから色んなデッキが出てくると思いますが、参考にしてくれれば嬉しいです!!!
ボルケニオンex デッキ一覧
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2025/02/xYacD8-rgg7If-ccc8x8-14.png)
デッキコード
Y84Yc8-v77Aw9-G88cxc
評価
Tier4
まとめ
メインアタッカー
ボルケニオンex
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2024/12/pokemonex-card-4-1-214x300.png)
【 ヒートサイクロン 160 】
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える
【 特性:やけつくじょうき 】
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える
相手のバトルポケモンをやけどにする
今回のボルケニオンexのデッキの肝になるのが、特性「やけつくじょうき」です!!
相手のバトルポケモンをやけどにする効果を持っており、毒ダメージと違い相手にはターンチェック時に「20」ダメージを与えることが出来ます!!
『ヒートサイクロン』と合わせれば「180」ダメージとなり、現環境では少し物足りたく感じますが、今回はブーバーンの特性とスボミーのグッズロックを活かして、相手を削りながらターンチェック時にダメージを与え続ける戦い方をしていきます!!!
メリット(強み)
- バトル場にいれば相手を「やけど」状態に出来る
- 2進化ポケモンや立ち上がりに時間がかかるデッキに強い
- 相手側に好きに立ち回らせない選択を多数採用可能
デメリット(弱み)
- 『ヒートサイクロン』のワザダメージが「180」ダメージ、3エネが必要と重い
- グッズロックが効いているうちに盤面を作る必要がある
オススメサブアタッカー
スボミー
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2025/02/046662_P_SUBOMI-1-214x300.jpg)
【 むずむずかふん 10 】
次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない
「ボルケニオンex」を陰から支えるサブアタッカーとして、スボミーを採用しました!!!
基本的には、「ボルケニオンex」で、やけど状態にし、その後はスボミーの『むずむずかふん』で相手の展開を遅らせ、やけどダメージで相手を削っていく戦い方をしていきます!!
相手はグッズロックされた状態で戦う事になり、グッズが主体になるデッキからすれば非常に嫌な相手になります!!!
オススメデッキパーツ
ブーバーン
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2024/12/pokemon-card-4-214x300.png)
【 やきこがす 90 】
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをやけどにする
【 特性:マグマのはどう 】
このポケモンがいるかぎり、相手のやけどのポケモンは、やけどでのせるダメカンの数が3個多くなる
このデッキの最重要になる立ち回りかたとすれば、ブーバーンをどれだけベンチに立てれるかになります!!!
「マグマのはどう」という特性は、ブーバーンの数×やけどでのせるダメカンの数が3個多くりますので、2体以上はベンチにいて欲しいポケモンになります!!
ブロロローム
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2025/01/046776_P_BUROROROMU-214x300.jpg)
【 はねとばす 90+ 】
コインを1回投げオモテなら、90ダメージ追加
【 特性:ランブルエンジン 】
自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える
自分の手札が6枚になるように、山札を引く
縦引きで、必要なカードを手札もってくる動きが基本となる為、ドローする手段として採用しました!!
基本的には、エネルギー自体はブロロロームの特性ランブルエンジンを使用する時と「ボルケニオンex」でしか使わないので、積極的に使って行きましょう!!
プレシャスキャリー
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2025/02/046220_T_PURESHIXYASUKIXYARI-214x300.jpg)
【 効果 】
自分の山札からたねポケモンを好きなだけ選び、ベンチに出す
そして山札を切る
ブーバー含め必要なポケモンのHPが「70」を超えているので、一気に盤面展開出来るグッズとしてプレシャスキャリーを採用しました!!
今の環境だと、1つボールで1体のポケモンだと順番きぜつさせられて、終わってしまうので、序盤に「ペパー」から、山札でもってきてベンチ一気展開して「やけつくじょうき」と「マグマのはどう」のコンボを完成させていきましょう!!!
ハンディサーキュレーター
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2025/02/045786_T_HANDEISAKIXYURETA-214x300.jpg)
【 効果 】
このカードをつけているポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンについているエネルギーを1個選び、相手のベンチポケモンにつけ替える
エネルギーを別のポケモンにつけ、なるべく相手からの攻撃回数を減らしたくて採用しました!
効果としては、ワザを使ったポケモンについているエネルギーを1個選び、相手のベンチポケモンに、こちらからつけ替えることができる点が非常に強く、グッズロックしている中でエネルギーを引けるかは基本運になる為、相手から攻撃されないターンができるかもしれません!
クセロシキのたくらみ
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2025/02/045937_T_KUSEROSHIKINOTAKURAMI-214x300.jpg)
【 効果 】
相手は相手自身の手札を、3枚になるようにトラッシュする
グッズロックを続けている中で、溜まってきた手札をトラッシュさせ展開を遅らせたい時に使える効果です!!!
ポケモンカードは手札の枚数も駆け引きで、非常に重要になりますので、クセロシキのたくらみ使用後に、ボルケニオンex『ヒートサイクロン』で攻撃していくのも良いと思います!!!
ボルケニオンex シティ・ジムバトル入賞デッキリスト
バトルパートナーズ環境 記事一覧
- シティリーグ シーズン3 入賞デッキス一覧!!2025/2/9~2025/2/15
- 強化拡張パック「熱風のアリーナ」最新カード情報!!!!!
- ボルケニオンex シティ入賞デッキリスト一覧!!【Volcanion】
- ボルケニオンex デッキ考察!!【Volcanion】
- ヤドキング シティ入賞デッキリスト一覧!!【Slowking】
![カードゲームランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1415_2.gif)
![](https://akikanyaroublog.jp/wp-content/uploads/2025/02/10d9164f81da3c491787fc66e3fe58a8-pdf.jpg)
コメント